16cm

戯言、KS16H なぜ16cmフルレンジ+スーパーツイーター+共鳴管+部屋なのか( FE168SS-HPを前提、他の16㎝は対象外)

16cmユニット、裸で鳴らすと(20cm、10cmも)、良い音してるんだけど、ボックスにつけると。
密閉型、バスレフ、バックロード、共鳴管、その他。音悪い!。

  • 部屋に関しては、部屋の環境が変わると、音は激変。6畳に、置いても意味はない、JBLのスタジオモニター、DIATONE 2S-305、。
    • とりあえずユニット、適当なボックスに入れる。まず、伸びのない中音、実在感のない高音。低音は、これがボックスの方式によって全く別の音になるので何とも言えないが、
  1. フルレンジユニットのバスレフだけは、聞きたくない。あのだらしない低音。
    共鳴管、バックロードと比べて、中音の解放感がない。ボックスの中で音が共鳴してる、空気室の容量が大きいから。
    振動版から、遅れた音が振動版に跳ね返ってくるしね。
     何本か製作して、まぁいいかなと思っても、無理、BHとか密閉型、共鳴管のほうが癖があっても、よっぽどいい。
     なぜバスレフ嫌いか。バスレフのポートからでる音、耐えられない。ポートからでる音がボーカルの音に重なる。位相差を感じない人は別だけど。(いやみ)
     BH、中高音漏れてる相当。KS16H 中音は勿論漏れてるけど(ボーカルの低い音)、高音の漏れは私の耳では感じられない、不思議だ。
     FE168ES とFE168SS-HP 高音の漏れが違う。FE168ES は中高音の漏れが大きい、同じ共鳴管ボックスなのに。
     FE168ES 意外と紙臭い音。FE168SS-HPFE138ES-R の再来かと思うぐらい音が似てる。まぁ高音は、FE138ES-R には敵わないけど。FE138ES-R、素敵すぎる。
    比べてはいけないんだけど、高音は、T500AMk2 良いね、話は脱線したけど。

  2. ピアノの低音再現は、小さい口径のスピーカーでは無理。
    チェロの音、床を揺るがす低音出てるのわかる、解らないだろうな。
  3. 要は、ボイスコイルの音が、いかに早くボイスコイルに戻ってくるか。
    (ボイスコイル=スピーカーマグネット)
     一般的な環境では、「ボイスコイル」→「スピーカーフレーム」+「振動版」→「フロントバッフル板」→「スピーカーフレーム」+「振動版」→「ボイスコイル」

     KS16Hは、「ボイスコイル」→「リアバッフル板」+「振動版」→「ボイスコイル」。推論ですが。
    ※KS16Hは反応が早い、伝動ロスが少ない。
    いくら良いシステムでも、音の出だしのロスが大きいと、後々の回復は無理だと思う。

聴いているのは、振動板の音。中心は、スピーカーユニットの磁石。

低音が唸ってます

Love In The Dark - Adele (1 Hour Loop)  Sia - Unstoppable (Official Video - Live from the Nostalgic For The Present Tour)  Mariah Carey - I Still Believe (Official Video)
を聴いてみました。
 KS16H の低音、共鳴管なのに、癖が少ない。低音がとにかく軽いのに弾力感がある、
ずっと下のほうまで伸びてる、空気を感じる。
共鳴管なのに、中音がすっきりしている、伸び伸びとしている。
 共鳴管なので、どうしても低音、遅れて出る。気にしないようにして聴くしかない。

 音道、約2.7m、低音遅れて出てるからね。
大口径、密閉型の低音は、遅れがない。バスレフは論外。
YAMAHA NS-1000M の低音は、柔らかく弾力のある素敵な音だった。一般的評価は硬い音だと?、アンプ次第で、音は変わるんだよ。
 YAMAHA NS-1000MとKS16H、NS-1000Mの方が良いに決まってる。格が違う。

愚痴 (フルレンジユニット)

 FE83-Sol、ボーカルがきれいだと、他のサイトで、クリアな音色と独特の艶がある音・・・ 10個買いました。
声帯の音も満足に出せない、声の低い音は再現できないし。
 マークオーディオ製 8cm フルレンジ・スピーカーユニットのほうがよっぽど良いね。
紙臭くないし。これも10個購入。

 20cm、ボーカルの音、抜けがない。
 16cm、低音、高音、出ないよね。中音も抜けがない。

300万円の音が出ますとか言ってる、聴きに行きました。缶ジュース持参で。
聴く場所は違いますが。Denonのブース、300万円位だと思いますが、こちらのほうが、全然良い音出してるんだけど。

 以前、長岡 鉄男に会った。まぁ神様だから、感動した。写真も撮った。
音は、硬かった、紙の音だが紙臭くない。
ショールームなので音の判断は出来ない。

 

a:114 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional